2013年2月18日月曜日

Red pyramid thing(三角頭) その2

塗りたくてウズウズしてたので体の前に塗装。
プライマー → アイボリーホワイト→ 影にジャーマングレー → その辺にあったビビッドなレッド → 船底色 → ウォッシング → つや消しクリアー

あとはクリアーレッド、クリアーオレンジ、クリアーブラウンやら純色シアンやら…もっかいブラウン系で一部ウオッシング…あとAFV用のピグメントやら…よく覚えてねぇ。
キモい!いい感じ!早く体が塗りたいぜ
こういうのは塗ってて楽しいね。難しいけど… アメイジングなフィギュアモデラーになりたい

2013年2月14日木曜日

Red pyramid thing(三角頭) その1

とりあえずプライマー吹いて、下地にガンクロームで塗装。こっからどう塗っていくかが、一番楽しいところであって同時に難しいところ。このディティールを生かした塗装にしたいなぁ。全体で見るとやっぱり三角なんで、結構強めにグラテーションかけて単調にならないようにしないと…。その後はウォッシングやらドライブラシからのクリアー系適当に吹いて…もっと色々やりたいなぁ。まあノープランで塗ってくのもいいかも?あと微妙に表面処理残ってるからやらんとね。

2013年2月13日水曜日

スパチュラヤスリ

WFの「怪物屋」さんのブースで購入したスパチュラヤスリ(fine)400番相当だとのこと。    
使用感は、まさに自分が欲しかったツールと言った感じ。GKのパーティングラインを背の部分でゴリゴリ削ってもよし。奥まった所や、服の皺に沿った所を先で削ってもよし。横の部分でモールドを直したりもできる。と言った感じで、かなり便利。これ一本で相当やれるんじゃないかな。
この大きさである
今は同ブースで購入したレッドピラミッドシングを製作中。物凄いボリュームかつディティールで、早く塗装に入りたいっす。にしてもこの大きさで14800円は安い…

2013年2月11日月曜日

ぐりむろっく! ねこのひと(向)

目が軽くロンパリってるので塗りなおす(かも?)

ワンダーフェスティバル2013winter

戦利品age お目当ての物は大体買えた
もっと色々買いたかったけど、エイリアンと三角頭が重すぎて回る気力が無かった…
初めてダイレクトパスでの入場だったが、予想以上に快適。7時台の電車で大丈夫だし、個人Dのホールと企業のホールに振り分けされるから、600番台の自分はかなり前の方で、ほぼ会場の中で待ってた感じだった。3000円払う価値は十分あるかと

大学入学までまだまだあるので、もう何か作り始めようかな

2013年2月9日土曜日

2013年2月8日金曜日

先日

アサシンクリードリべレーションを購入。チョイチョイ進めてます。舞台はオスマン帝国支配下のコンスタンティノープルで、前作同様歩き回ってるだけで楽しいぞ。しかし早く3がやりたいので、とっとと終わらさなければ… そういえばBioshock Infiniteはどうなったんだろう…

2013年2月3日日曜日

今日は

葛西からバスへ乗り一之江二郎へ。汁なし美味かったです(小並感)
もう少し近ければホームにできるんだが…麺がすごい好みだったけど量は少なかった。今度行ったら大だな
あと、WFのダイレクトパスを発券したらまさかの600番台。ヤッタネ!
ねこのひと塗り終わったんでそのうちTINAMIに上げる